大山登山と階段と。 その3
ようやく大山山頂から下りていきます。下ってますが写真は上を向いた写真多め、さらには階段の写真かなり多めでお届けします。阿夫利神社下社から本社までの山道は思ったよりゴツゴツ険しいですね。高尾山とかの観光気分で舐めてかかると返り討ちに合いそうです。実際下りるのも大変そうにしている年配の方々が結構いました。足場が悪いと下りる方が気を使います。
大山登山その1
大山登山その2
こういった自然の岩を並べて作られたような階段も風情がありますよね。上るのは大変ですけど…。
苔にまみれた木も好きなんですよね〜。山で綺麗な苔を見るとかなりテンション上がります。
そして下社に下りる最後の階段までやってきました。と言うことは下社から山頂に登るにはまずこの階段を上がらなければならないということですね。これは大変。でも今回は下りるのみ。
階段を下から。自然にも溶け込む素晴らしい階段です。
阿夫利神社下社に着きました。ここでも標高700mぐらいありますが、流石に立派な社ですね。
ここからの景色も十分素晴らしい。
下社の中に名水が湧き出ている場所がありました。龍がかっこよすぎです。
下社のところでちょっとだけ休憩してさらに下ります。こちらは参道の方に降りる階段を下から撮ったもの。神社の階段はやっぱり綺麗ですね。
ケーブルカーがありました。でも私は大体の山で乗り物は使わないので眺めるだけ。
ケーブルカー乗り場から下りるとまた山道っぽい雰囲気に。でも坂はほとんどなくて、ほぼほぼ階段ばかり。
登山道が終わり、今度は店が立ち並ぶ参道の階段です。この階段も情緒ありますね。
最後にバス待ちしている間に寄った近くの茶湯寺にある階段。改めて階段を色々見てみると姿形がそれぞれ全く違っていることに気付かされます。
最後に今回のコースと記録です。
距離16キロ、獲得標高1,800mでした。久しぶりの登山としては結構頑張ったかな。
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿