昆虫公園横の階段のさらに奥にある階段


先日アップした昆虫公園とその脇にある階段からの眺めの続きというかおまけ。いやこのブログ的にはこちらが本番という気も。

前回のブログはこちら。


昆虫公園の西側のすぐ横に階段があり、そこからの眺めはなかなかの景色ですが、さらにその西側にも階段があります。




地図をみても分かりますが、こちらは本当に回って戻ってくるだけなので、この辺りの住人以外はほぼ使われないと思われる階段。




昆虫公園横の階段が表の階段だとすると、こっちはまさに裏階段。表階段の堂々とした佇まいからの圧倒的なビューに対して、裏階段はすこぶる生活感が漂っております。




草に飲み込まれる系は大好き。




階段の途中にあるゴミ置き用のネット、住宅の壁には掃除機が。生活感というよりもはや生活臭。

そして階段上からの景色はどうだろう?





うん、景色も両サイドの住宅が少し邪魔で微妙に表階段に負けてる。でも悪くない。常に2番手な階段。でもこういう階段の方がなんか面白い。



さらにおまけ。



階段の下側をつなぐ道路を歩いていると不思議な建物が。




壁になんか変な絵が描いてある。この絵は花なんだろうか。綺麗というよりなんかグロテスク。※個人的な見解です

表札にはハナサカス?

調べてみると女性用のシェアハウスらしい。

「夢を追いかけている皆さんを応援したい!」


夢を追いかけながら、板橋の奥の方の崖の方で女性たちが共同生活でハナサカス。

なんか一本ドラマができそうですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 板橋区情報へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

都営新河岸二丁目アパートの建て替え

戸田橋〜笹目橋をランニング

徳丸六丁目 『天神坂』